裂肛(切れ痔)

DISEASE 疾患 裂肛(切れ痔)

痔について

痔には3つの種類があります。
日本人の3人に1人は痔で悩んでいるといわれています。
痔は大きく以下の3種類があります。

  1. 痔核
  2. 痔ろう
  3. 裂肛

いずれもまずは薬で治療することが基本です。

痔について

裂肛とは?

裂肛とは?

肛門の出口付近が切れて起こります。便秘で硬くなった便が、肛門の粘膜を傷つけてなることが多いとされます。何度も切れ痔を繰り返すと難治性となり、瘢痕や見張り疣などができます。慢性化すると薬で治癒することは難しく、根治術が必要となります。

裂肛はどんな症状?

  • 排便時に痛みがある
  • 排便後に痛みが残る
  • お尻を拭いた紙に血がつく
  • 便に鮮血がつく
  • 便が細くなる

裂肛の治療は?

保存的治療

  • 薬物治療;内服や外用剤など
  • 生活習慣指導;排便習慣の見直し

手術治療

  • 裂肛切除術
  • 側方皮下内肛門括約筋切開術(LSIS)
  • 肛門形成術(SSG) ☜ 裂肛部の瘢痕などにより狭窄を起こしている場合

広島DS内視鏡・日帰り手術クリニックでの
日帰り手術について

裂肛切除

慢性裂肛、見張りイボ、肛門ポリープを切除し、創部を整えます。

裂肛切除

側方皮下内肛門括約筋切開術(LSIS)

括約筋の緊張が強いことが裂肛の原因と判断された場合は、内括約筋の一部を切開し、肛門の拡張をはかります。

側方皮下内肛門括約筋切開術(LSIS)

肛門形成術(SSG法)

慢性裂肛および瘢痕狭窄部を切除し、狭窄を解除します。切除部が再び瘢痕狭窄をきたさないように、肛門管外の皮膚と縫合し、切除部分に肛門皮膚をスライド(減張切開)させます。

肛門形成術(SSG法)

いずれの術式も日帰り手術が可能ですが、肛門狭窄が高度で術前に十分な診察ができない場合は、入院治療が必要となります。

日帰り手術について

麻酔方法と日帰り手術

日帰り手術について

麻酔は、基本的に全身麻酔(局所麻酔と静脈麻酔を併用)で手術を行います。
下半身麻酔や目が覚めている状態で手術することに不安を感じている方は非常に多くいらっしゃいます。当院では手術室に入るとすぐに点滴から静脈麻酔を行い、眠っている状態で局所麻酔も行います。眠っているうちに手術が終了するので、身体や気持ちへの負担が少なく手術をうけていただけます。
(痔核の個数や大きさ、体格などにより低位腰椎麻酔や仙骨硬膜外麻酔を行う場合があります。)
いずれの術式も日帰り手術が可能です(診察時に日帰りでの手術ができないと判断する場合があります)。
当院では日本大腸肛門病学会専門医・指導医(Ⅱb ; 肛門科)、臨床肛門病技能認定医・指導医が在籍し、日本大腸肛門病学会と日本臨床肛門病学会に認定されている肛門疾患治療の専門施設です。

当院で行う日帰り手術の特長はこちら

術後の経過と注意点

肛門疾患の手術後は、出血と疼痛のケアが最も重要です。排便などにより手術の傷に負担がかかってしまうため、まれなケースですが出血や便秘、疼痛の増強など思わぬトラブルにつながる場合があります。
以下の注意点を守りましょう。

排泄 排便は我慢せず、できるだけいきまずにしましょう。便が硬くならないように水分も多めにとることをお勧めします。
運動 手術直後から歩行は可能です。注射治療以外の方は術後の出血予防のため1~2週間程度の激しい運動は控えることをお勧めします。
清潔 術後1日目からシャワー可能、2日目から入浴が可能です。
仕事 術後2,3日までは安静が望ましいですが、手術内容によっては、デスクワークや軽作業程度であれば翌日から可能です。調整が可能な方は、術後数日は療養できる環境のほうが余裕をもった治療計画を組むことができます。

費用

手術・検査名 1割 3割
裂肛根治 5,000円 15,000円
肛門形成 7,000円 21,000円

※上記値段は目安となります。症状等により、料金は前後します。(R4年4月現在)

pagetop
ご予約・お問合せ Web予約 Web問診 求人案内

お電話でのご予約・お問合せ TEL.082-249-2222

Web予約 Web問診 求人案内