便潜血陽性

SYMPTOM 症状 便潜血陽性

便潜血陽性(+)

便潜血検査は、目視で確認できない潜血便を見つけるために実施される検査で、特定健診や一般健診で実施されています。
この検査で便潜血陽性となった場合は、消化管のどこかで少量の出血が起こっていることを示します。健康な方の消化管であれば、消化の途中で出血が起こることはないため、消化管のどこかで異常が生じていることを表します。
便潜血陽性を引き起こす原因で最も多いのは痔です。その次に大腸からの出血が挙げられ、大腸ポリープや大腸がんが硬い便と接触して出血が起こり、便に血が混ざることで生じます。大腸がんの組織の表面は壊れやすく出血が起こりやすいため、直腸付近に病変が生じると比較的早い段階から出血が起こる恐れがありますので、便潜血検査が大腸がんの早期発見に役立つとされています。
しかし、「前から痔を患っているから」などの理由で、便潜血陽性でも詳しい検査を受けないという方は少なくありません。たしかに、便潜血検査が陽性だろうと陰性だろうと確定診断に繋がるものではありませんが、痔が生じていても腸から出血が生じている恐れがあります。便潜血陽性となった場合は、ご自身の健康状態をチェックするために、詳しい検査を受けることを強く推奨します。

便潜血陽性

便潜血陽性(+)は大腸ポリープや大腸がんの疑いがあります

便潜血陽性の場合は、大腸から出血が起こっている疑いがあります。潜血くらいの少量の出血が生じる疾患は複数ありますが、特に大腸がんとがん化リスクがある大腸ポリープには注意が必要です。便潜血陽性の場合、これらの大腸疾患が起こっている疑いがあります。
特に、発症初期の大腸がんは大腸カメラによる治療のみで完治が期待できますが、発症初期は自覚症状が乏しいとされています。それなりに進行してから自覚症状が起こって治療を始めると、負担が大きい治療が必要となり、入院して頂く期間も長期化します。便潜血陽性の場合は、なるべく早めに詳しい検査を受けることをお勧めします。

大腸カメラ検査について

内視鏡検査

便潜血陰性(-)でも大腸疾患の可能性がゼロとは言えません

大腸ポリープや大腸がんが生じていても、出血が起こらないこともあります。大腸の小腸付近の場所では、病変が生じても柔らかい便が通過するため出血が起こらない場合もありますし、S状結腸や直腸に生じて便が接触しても、出血が起こらないケースがあります。したがって、便潜血陰性となっても油断は禁物であり、便通異常などの消化器症状が起こっていればこまめに消化器内科に相談することを推奨します。

便潜血陽性(+)となった場合は
大腸カメラ検査を受けることをお勧めします

便潜血陽性の場合は、便潜血陰性よりも大腸がんを発症している可能性が高いと言えます。痔を患っている方も、痔ではない原因で出血が起こる場合もあります。 したがって、便潜血陽性となったら大腸カメラ検査を受けることを強く推奨します。発症間もない大腸がんであれば、大腸カメラ検査で粘膜の状態を確認し、内視鏡的粘膜切除術ができます。

大腸カメラ検査を受けることをお勧めします

pagetop
ご予約・お問合せ Web予約 Web問診 求人案内

お電話でのご予約・お問合せ TEL.082-249-2222

Web予約 Web問診 求人案内