内視鏡専門医による

鎮静剤を使用して苦痛を抑えた

精度の高い胃カメラ検査

CLINIC
FEATURE
  • 160坪の広さ広島県内屈指の内視鏡専用フロア完備

  • 次世代内視鏡システム
    EVIS X1導入

  • 本通駅・紙屋町西駅・
    紙屋町東駅・県庁前駅 徒歩1分

  • 土日の内視鏡検査

  • 胃カメラ・大腸カメラを
    同日に実施可能

ABOUT
GASTROSCOPY

胃カメラ検査について

このようなお悩みはありますか?

  • ピロリ菌検査で陽性になった
  • 体重減少
  • げっぷや呑酸、胸やけの症状がある
  • 食欲不振
  • みぞおちや胃が痛い
  • 健康診断で貧血を指摘された
  • 吐き気、嘔吐
  • 黒い便(タール便)がでた

胃カメラ検査は、食道・胃・十二指腸の粘膜を観察して病気の診断を行うことができます。当院では、内視鏡専門医が鎮静剤を使用して苦痛を抑えて楽に受けられる胃カメラ検査で胃がんをはじめとする上部消化器疾患の早期発見に努めています。胃がんの原因となるピロリ菌の検査も対応しています。気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。

POINT

経口・経鼻
選べる胃カメラ

POINT

止血処置や
病理検査が
可能

POINT

鎮静剤使用で
苦痛を抑えた
検査

胃カメラ検査を受けた方が良い理由

がん患者の罹患順位(2019年)

順位 1位 2位 3位 4位
総数 大腸 乳房
男性 前立腺 大腸
女性 乳房 大腸
scroll

男性に多いがん患者数

1位
前立腺がん
2位
胃がん
3位
大腸がん
4位
肺がん
男性に多いがん患者数

女性に多いがん患者数

1位
乳がん
2位
大腸がん
3位
肺がん
4位
胃がん
女性に多いがん患者数

男性・女性ともに胃がんは上位を占めています

男性は2人に1人、女性は3人に1人が、生涯のうちがんを発症するといわれています。その中でも胃がんは、男女ともに罹患者数は上位を占めています。特に胃がんは、早期に発見することができれば抗がん剤や手術ではなく内視鏡による治療で完治が見込めます。
胃がんは、自覚症状が無いまま進行していくので、発症リスクが上がる40歳を過ぎたら定期的に胃カメラ検査を受けるようにしましょう。

このような不安をお持ちの方へ

  • 過去に胃カメラ検査を受けたときに苦痛を感じた
  • 口からスコープを入れるのに抵抗感がある
  • 鎮静剤からなかなか目が覚めずに不安だった
  • 鼻からスコープを入れると痛みがあった

当院では、患者様お一人お一人に
最適な量の鎮静剤を使用して
安全に配慮した胃カメラ検査を行っています。

鎮静剤で、ウトウトと寝ている状態で苦痛を感じることなく検査が受けられます。過去に、胃カメラ検査でつらい経験をされた方も、安心して検査が受けられます。

院長写真

FEATURE

胃カメラ検査の特長

上質な空間で最先端の内視鏡検査を提供上質な空間で最先端の内視鏡検査を提供

上質な空間で
精度の高い内視鏡検査を提供

160坪の大型内視鏡日帰り手術専門施設160坪の大型内視鏡日帰り手術専門施設

160坪の広島県内屈指の
内視鏡専門施設

鎮静剤を使用し、苦痛を抑えて楽に受けられる胃カメラ検査鎮静剤を使用し、苦痛を抑えて楽に受けられる胃カメラ検査

鎮静剤を使用し、苦痛を抑えて
楽に受けられる胃カメラ検査

次世代内視鏡システムEVIS X1次世代内視鏡システムEVIS X1

次世代内視鏡システム
EVIS X1を導入して
高精度な検査を行っています

経験豊富な内視鏡専門医経験豊富な内視鏡専門医

経験豊富な内視鏡専門医
すべての胃カメラ検査に
対応しています

経口検査・経鼻検査経口検査・経鼻検査

経口検査・経鼻検査
選べる胃カメラ検査

胃カメラ・大腸カメラの同日検査に対応胃カメラ・大腸カメラの同日検査に対応

胃カメラ・大腸カメラの
同日検査に対応しています

出勤前・早朝の胃カメラ検査出勤前・早朝の胃カメラ検査

出勤前・早朝の
胃カメラ検査
に対応

検査後はストレッチャーで寝たままリカバリースペースへ移動検査後はストレッチャーで寝たままリカバリースペースへ移動

検査後はストレッチャーで
寝たままリカバリースペースへ
移動

土曜・日曜・祝日の胃カメラ検査土曜・日曜・祝日の胃カメラ検査

平日お忙しい方も安心
土曜・日曜の
胃カメラ検査
を実施

本通駅・紙屋町西駅・紙屋町東駅・県庁前駅各駅より徒歩1分本通駅・紙屋町西駅・紙屋町東駅・県庁前駅各駅より徒歩1分

本通駅・紙屋町西駅・
紙屋町東駅・県庁前駅
各駅より徒歩1分

胃カメラ検査の流れ

01

受診日

診察、検査予約、検査説明。胃の調子が悪い方は当日に胃内視鏡検査を行う場合があります。
※内服薬を確認いたしますのでお薬手帳をご持参ください。

受診日
02

検査前日

中止指示した薬以外の常用薬は服用してください。
21時以降は食べないでください。
水分(水やお茶)は検査の2時間前まで摂取可能です。

検査前日
03

検査当日

朝食はとらないでください。
中止指示した薬以外の常用薬は服用してください。
検査予約時間の15分前に来院してください。

検査当日
04

胃カメラ検査

内視鏡検査実施(鎮静剤の静脈注射を行います。)
検査時間は5~10分程度です。

胃カメラ検査
05

リカバリースペース

ストレッチャーでリカバリースペースへ移動してしばらく安静にしていただきます。(30分程度)

リカバリースペース
06

結果の説明

検査を担当した医師から検査結果の説明を行った後、ご帰宅となります。※鎮静剤を使用された方は検査当日の車の運転はできません
病理組織検査を提出した方は、後日に結果をご説明いたしますので指定日時以降で来院してください

結果の説明

胃カメラ検査の費用

上部内視鏡検査(観察のみ) 胃カメラ+生体+病理組織検査
3割負担 4,500 9,000
2割負担 3,500 6,000
1割負担 1,500 3,000
上部内視鏡検査(観察のみ)
3割負担 4,500
2割負担 3,500
1割負担 1,500
胃カメラ+生体+病理組織検査
3割負担 9,000
2割負担 6,000
1割負担 3,000

よくあるご質問

内視鏡検査を受ける前後に、食事制限はあるのでしょうか?

検査前日は夜9時くらいまでには夕食をすませてください。お水、お茶、スポーツドリンクは飲んでも大丈夫ですが、牛乳やコーヒーは飲めません。検査当日は、食事は何も召し上がらずにご来院ください。検査後については、のどにした麻酔がのこっていますので、1時間くらいは飲食禁止となります。

胃内視鏡検査は来院したその日に検査できますか?

原則として予約制ですが、胃の痛みが強い場合は、当日内視鏡検査を行う場合があります。当日の胃内視鏡検査を希望される場合は、一度電話でお問い合わせください。

胃内視鏡検査はどのくらい時間がかかりますか?

実際に検査を行う時間は5~10分程度です。鎮静剤の注射を行った場合は検査後に1時間程度回復室で休憩していただきます。

ピロリ菌とは何ですか?

ピロリ菌は、胃の粘膜に生息しているらせん形をした細菌です。胃炎、胃潰瘍、胃がんなどの原因とされています。一度感染すると自然に治癒することがなく炎症が続きます。最初は症状のない人がほとんどですが、長期間ピロリ菌に伴う炎症が続くと、胃炎や潰瘍により胃が痛くなったり、胃がんを発症してしまいます。

ピロリ菌の検査や治療は可能ですか?

ピロリ菌の検査・治療ともに当院で行っています。ピロリ菌が陽性と判定された場合は、がん予防のためにも治療をお勧めします。治療は、除菌用の薬3種類を1週間服用します。薬を服用しても必ず除菌されるとは限らないので、除菌できたかどうかの判定の検査を受けられることをお勧めします。

鼻からの検査と口からの検査の違いは?

細径内視鏡(先端部外径5.4mm)による経鼻内視鏡検査では、検査中に会話をすることができる他、嘔吐感が少なく、一般的に苦痛が少ない検査方法といわれています。一方で、鼻腔が狭い患者さんでは、鼻からの挿入が難しい場合や、痛みを感じたり鼻出血を伴ったりすることがあります。
また、経口内視鏡検査で一般的に使用されている外径8~9mm程度の内視鏡と比べ、画質や処置性能がやや劣るため、より精密な検査や治療を行う際には、ハイビジョン観察や高度な治療ができる内視鏡を用いて経口挿入による内視鏡検査が行われます。

ご挨拶

胃がんの早期発見・予防努めています

院長 藤解 邦生院長 藤解 邦生

Kunio Touge

院長 藤解 邦生

当院に勤務するまでは、消化器がんを中心としたがん治療、外科領域の日帰り手術、大腸肛門専門病院やがんセンターでの内視鏡診療と肛門手術を行ってまいりました。
内視鏡検査はつらい・苦しいというイメージを持っている方も多くいらっしゃるかと思いますが、当院では鎮静剤を使用して苦痛を抑えて安全に安心して検査ができるように細部にまで配慮して検査を行っております。

院内写真

内視鏡診療は、がんの早期発見や予防には欠かせない分野です。苦手な方が多いと思いますが、できるだけリラックスできるように配慮していますので、悩まれている方もお気軽にご相談ください。
日帰り手術は、仕事や家庭などの生活面への影響が少なく、医療費も削減でき、非常に多くの患者さんに喜んでいただいています。ご多忙な方にも、安全に手術していただける環境を整えています。

皆様に、少しでも楽に、安全で、安心できる医療を受けていただくことを目指していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

院内写真

経歴

平成15年3月
福岡大学医学部卒業
平成15年4月
広島大学医学部第一外科
平成16年4月
牧港中央病院心臓血管外科
平成18年4月
マツダ病院外科
平成21年4月
JA広島総合病院外科
平成24年4月
東葛辻仲病院大腸肛門外科
平成28年4月
東葛辻仲病院、
新宿外科クリニック非常勤
平成29年4月
とうげ外科胃腸科 副院長

資格

  • 日本外科学会専門医
  • 日本消化器外科学会専門医・指導医
  • 消化器がん外科治療認定医
  • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • 日本脈管学会専門医
  • 日本大腸肛門病学会専門医・指導医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本臨床肛門病学会 臨床肛門病技能認定医・指導医
  • 下肢静脈瘤 血管内レーザー焼灼術実施医・指導医
  • 難病指定医
  • JA広島総合病院非常勤医師
  • 広島肛門疾患懇談会世話人
  • 中四国肛門疾患懇談会世話人
  • 内痔核治療法研究会世話人

所属学会

  • 日本外科学会
  • 日本臨床外科学会
  • 日本静脈学会
  • 日本消化器外科学会
  • 日本臨床肛門病学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本大腸肛門病学会
  • 日本ヘルニア学会
  • 日本短期滞在手術研究会
  • 日本脈管学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 内痔核治療法研究会
お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:082-249-2222 TEL
WEB予約
WEB問診
TOPへ戻る