吐き気・嘔吐

SYMPTOM 症状 吐き気・嘔吐

注意すべき吐き気・嘔吐について

嘔吐は、胃の中のものを激しく口から吐き出してしまう状態のことで、吐き気(医療用語では悪心)は嘔吐しそうなくらい気分が悪い状態のことです。
嘔吐は、体内に侵入した有害物質やのどに引っかかったものを速やかに排出するために自然に生じる場合もありますが、何かしらの疾患によって吐き気・嘔吐が生じる場合もあります。過度な飲酒など明確な原因がある吐き気を除き、吐き気・嘔吐がなかなか治らない場合は、なるべく早めに当院までご相談ください。

リスクが高い吐き気・嘔吐

  • 激しい腹痛が起こる吐き気・嘔吐
  • 嘔吐が頻発し、水分補給もままならない
  • ふらつきやめまい、片麻痺などが起こる吐き気・嘔吐
  • 血が混じった吐しゃ物が出た

早急に受診すべき吐き気・嘔吐

  • 吐き気・嘔吐が何日も治らない
  • 吐き気・嘔吐だけでなく発熱や下痢の症状も起こっている
  • 一度落ち着いても、何度も再発する吐き気・嘔吐

経過観察でも問題ない吐き気・嘔吐

  • 暴飲暴食など、明確な原因がある吐き気・嘔吐
  • 吐き気・嘔吐があったが、安静にすることで早期に改善して再発しない

市販薬で吐き気・嘔吐が治まることもありますが、そのまま放っておくと早期に原因疾患を特定できない恐れがあるため、一度消化器内科に相談することをお勧めします。また、原因がはっきりしている場合でも、何度も再発する際は、暴飲暴食などが原因ではないことがあるため、一度当院までご相談ください。

吐き気・嘔吐の原因

脳幹の嘔吐中枢が、化学反応や消化器の圧力、のどの奥にある嘔吐反射領域などからの刺激を受けることが原因で、嘔吐します。したがって、のどの奥に何かが詰まった場合や飲み過ぎによる化学反応、食べ過ぎによる圧力、細菌感染などが原因で吐き気・嘔吐が生じます。しかし、これらの原因がない場合でも吐き気・嘔吐が長引いていれば、何かしらの疾患によって嘔吐中枢が刺激を受けている恐れがあります。嘔吐中枢が刺激される疾患は、消化器疾患の他にも、心臓病や脳疾患など命を落とす危険性を伴うものもあります。少しでも異変を感じたら、一度当院までご相談ください。

嘔吐の始末について

食中毒や感染症が原因で嘔吐が生じる場合もあり、吐しゃ物にはウイルスや細菌などの高い感染力を持つ原因物質が混ざっている可能性があります。したがって、吐しゃ物を処理する際は、使い捨てのマスクやビニール手袋を忘れずに使用し、吐しゃ物をビニール袋に入れてしっかりと閉じてから捨てるようにして、処理した場所を漂白剤などで消毒することが重要です。また、処理の際に着ていた服は他のものと分けて洗濯し、よく手を洗うことも忘れないでください。

吐き気・嘔吐の症状が現れる疾患

急性胃腸炎

ウイルスや細菌への感染によって急激に生じる胃腸炎のことです。ロタウイルスやノロウイルスなどのウイルス、サルモネラ菌や腸炎ビブリオ、病原性大腸菌などの細菌によって発症することがほとんどで、なかでもO-157やノロウイルスなどの病原性大腸菌に感染すると強烈な症状が起こります。高齢者や乳幼児は脱水状態に陥りやすく、水分補給がままならない場合は、入院加療を要することもあるため、注意が必要です。また、海外から帰国して症状が起こった場合は、医師にそのことを必ず共有してください。

腸閉塞

がんや外科手術の痕などが原因で腸管が閉塞した状態です。閉塞した場所から先にガスや便が送られなくなり、吐き気・嘔吐、腹部膨満感などの症状が起こります。命を落とす危険性もあるため、速やかに当院までご相談ください。

急性虫垂炎

虫垂炎が起こると、はじめにみぞおち付近の痛みや吐き気が生じます。痛みは次第に下に移動し、最後は右下腹部に痛みが生じます。軽度の炎症であれば抗菌薬などで治療できますが、重症化している場合は腹膜炎のリスクもあるため、外科手術を要します。

胆石・急性胆のう炎

胆石や胆のう炎などの胆のう疾患は、右上腹部の痛みと一緒に吐き気・嘔吐が生じる場合もあります。

脳卒中・狭心症・緑内障発作など

脳出血や脳梗塞などの脳血管障害、狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患、急激に眼圧が上がる緑内障発作、髄膜炎や脳炎などの脳疾患などによって、吐き気・嘔吐が起こる場合があります。心臓疾患ではみぞおち付近や胸部に強烈な痛みが生じることがほとんどで、脳疾患では言語障害や片麻痺、激しい頭痛が生じる場合があります。緑内障発作では脳血管障害と似た症状が起こるため、正確に見極めて眼科で治療を受けることが重要です。どの疾患も至急で治療を受けなければならないものです。

胃がん

発症初期の胃がんは自覚症状が乏しいですが、進行すると吐き気・嘔吐や胃痛などの症状が起こる場合があります。お困りの症状が長引いていれば、一度ご相談ください。

詳しくはこちら

胃・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸の粘膜が炎症によって大きくダメージを受けた状態を潰瘍と言います。吐き気・嘔吐や胃痛の症状が起こる場合もあります。進行すると胃壁の血管が壊れてタール便などの血便や吐血の症状も起こります。さらに進行すると、穿孔が生じる恐れもあるため、なるべく早めにご相談ください。

胃潰瘍について

十二指腸潰瘍について

吐き気・嘔吐の症状がある方への検査・診断

最初に問診を行い、詳しい症状や症状が現れるタイミング、服薬歴、既往歴、直近の食事などを確認します。そして、必要があれば血液検査で消化器や内分泌の状態、感染の有無をチェックし、消化器疾患の可能性があれば胃カメラ検査、肝臓や胆のう、膵臓などの疾患の可能性があれば腹部エコー検査を実施し、原因疾患を特定します。
症状から心臓や脳などの疾患や緑内障発作の可能性があれば、提携先の高度医療機関にお繋ぎします。

胃カメラ検査について

吐き気・嘔吐が長引いていれば速やかにご相談ください

明確な原因が分からない状態で吐き気・嘔吐が長引いていれば、重大な疾患の疑いもあるため、原因疾患を突き止めるためになるべく早めに当院までご相談ください。また、嘔吐が長引いて水分補給がままならず、脱水状態に陥るリスクも考えられるため、そういった場合は早急に消化器内科を受診することが必要です。
暴飲暴食など明確な原因があっても症状が頻発する場合は、何かしらの疾患が原因となっている恐れがあるため、一度当院までご相談ください。

pagetop
ご予約・お問合せ Web予約 Web問診 求人案内

お電話でのご予約・お問合せ TEL.082-249-2222

Web予約 Web問診 求人案内